iPadは種類が多くて、どれを購入すれば迷いますよね。
本記事では、iPad4種類の特徴と、電子ノートを使う場合にどのモデルを購入するべきか、について詳しくご紹介します。
結論としては、王道のお勧めはiPad Pro 11インチ128 GBまたはiPad Air 256 GBです。
iPadの種類と特徴一覧
iPadには4種類のモデルがあります。それぞれの特徴を一言でまとめると下記の通りです。
- iPad Pro: コストも性能もiPad内最高
- iPad Air: 性能はiPad以上だがProには劣る
- iPad: 安価。iPadのエントリーモデル
- iPad mini: 小型・軽量を極めたモデル
iPad Pro(第5世代)
- 2021年5月発売、94,800円から
- 値段が一番高い
- とにかく性能重視
- カメラ機能も一番
- Face ID搭載
iPad Proは”高くてiPad内最高の性能“が特徴です。
チップは今話題のM1チップを搭載しています。M1チップはMacbookやiMacに搭載されている新しいチップで、処理性能がPC並みであることを示しています。
動画編集やゲームなどもサクサクできます。
また、iPad ProはiPadで唯一デュアルカメラ(広角+超広角)が搭載されているモデルです。カメラ性能についてもiPadで一番を極めています。
iPad Air(第4世代)
- 2020年10月発売、69,080円から
- A14 Bionicチップ搭載
- カメラ・処理性能共にiPad以上iPad Pro以下
- Magic keyboard、Apple pencil第二世代が使用可能
iPad Airは、iPadProほどの性能はないがiPadよりもできることが多いという特徴です。
チップはA14 Bionicチップ。これはiPhone 12シリーズで使用されています。PCで使われているチップM1よりは特にGPU性能で劣ります。
iPad(第9世代)
- 2021年9月発売。39,800円から。
- iPadのベースラインとなる製品
- 小型、最低限の機能が特徴
- Apple pencil第二世代は使用不可
“iPadのエントリーモデル“という特徴です。
チップはA13 BionicでこれはiPhone 11シリーズ、iPhone SEシリーズに用いられています。
新しく発売開始された製品ですが、Apple pencil第二世代に対応していないのは一つの特徴です。機能を抑えた分価格はiPad miniよりも安く購入できます。
iPad mini(第6世代)
- 2021年9月発売、59,800円から。
- とにかく小型、軽量を極めた製品
- 新しく発売されたため、iPadよりも高価かつ高性能
- Smart keyboardは使用不可
iPad miniは、”小型、軽量を極めたシリーズ“です。Smart keyboardが使用できないため、キーボードを使わず手軽にiPadを持ち運ぶ用途がメインになります。
特徴的なのは、A15 コアを使用していること。これはiPhone 13シリーズで使われているチップで、iPad AirやiPadよりも最新のものです。
処理性能も高く、小型という特徴です。
ノートを取るときに重視すること
ノートをとるときには、下記6項目を検討することが重要です。それぞれについて説明します。
- 書くときのストレス
- データ容量
- サイズ
- 重量
書くときのストレス
ノートとして扱うには、描く時にストレスを感じないことは大事です。ペンにストレスを感じる要因を三つ挙げました。
- ペンの電池がすぐ切れる
- 描き心地が悪い
- 持ちにくい、すぐなくなる
この要因を考えると描きやすさの指標として、Apple pencil第2世代が使えるかどうかは大きいでしょう。
Apple pencil第2世代は第1世代から形状面でより快適さが向上し、さらに機能も追加されました。
Apple pencil 第2世代が第1世代よりも優れているところ:
- 接触充電できる
→電池持ちの心配が少ない、スタイリッシュ - ダブルタップで消しゴム/ペンを変更できる
- 側面が平たい
→三角ペンのような持ちやすさ、転がらない
私の中では転がりにくい、持ちやすい、電池持ちがいい、消しゴムがすぐ使える、のいずれの特徴もかなりapple pencilへの評価が上がりました。
現状下の表の通り、iPadのみ第2世代が対応していません。Apple pencilを用いたノート取りであれば、iPad以外の購入が良さそうです。
iPad Pro(第5世代) | iPad Air(第4世代) | iPad(第9世代) | iPad mini (第6世代) | |
使用可能なApple pencil | 第2世代 | 第2世代 | 第1世代 | 第2世代 |
データ容量
ノートを頻繁に使用する方はデータ量に気をつける必要がありますが、どんなに使っても20~30GBほど確保できれば良さそうです。
ノートは少しずつデータが増えていきます。特に毎日画像などを含めてノートを取る学生さん、仕事に使う会社員ですと容量の増え方にはかなり余裕を持った方が良さそうです。
私は週3~4ページ、画像を含めたページを追加して3年ほど(波があります)ですが、1.5 GBほどしか使用していません。
他のアプリのことも考えるとGoodNotesを使用する場合には128 GB以上のモデルが良さそうです。
各モデルが取り扱っている容量は以下の通りです。iPad Pro以外は256 GBのモデルが丁度いいのではないでしょうか。
ちなみに私はiPad Proの256 GBを使用中です。
iPad Pro(第5世代) | iPad Air(第4世代) | iPad(第9世代) | iPad mini (第6世代) | |
データ容量 | 128 GB 256 GB 512 GB 1 TB 2 TB | 64 GB 256 GB | 64 GB 256 GB | 64 GB 256 GB |
サイズ
ノートをとる以上サイズも大事ですよね。ノートはB5またはA4サイズを使う方が多いかと思います。普段使用しているノートくらいのサイズ感がベスト。イラストを描く予定がある方は、それより大きいタブレットの方が描きやすいかもしれません。
それぞれのノートの寸法は以下の通り。
- B5: 182 mm x 257 mm
- A4: 210 mm x 297 mm
iPad各シリーズのサイズは下表の通り。iPad Pro 12.9インチを除けば、いずれもB5ノートよりも小さいです。iPad miniは手軽なメモとして使いたい方向け、iPad Pro 12.9 インチはイラストを描く方向け、他はいずれもノートサイズ、という特徴でしょう。
iPad Pro(第5世代) | iPad Air(第4世代) | iPad(第9世代) | iPad mini (第6世代) | |
サイズ | 178.5 x 247.6 mm 214.9 x 280.6 mm | 178.5 x 247.6 mm | 174.1 x 250.6 mm | 134.8 x 195.4 mm |
重量
ノートを書いているときや、持ち運び時に重すぎると疲れてしまいます。ノート一冊の重さが約120 gなので、それと比較してみましょう。*重量はWi-Fiモデルを参考にしています。Wi-Fi+Cellularモデルは、3~4 gほど重量が増えます。
iPad Pro 12.9 インチはノート5冊、iPad miniはノート2冊分の重量でした。他はノート4冊ですね。
iPad Pro 12.9 インチはノート5冊と考えると少し重いかもしれません。また、キーボードも付属させるとなるとその重さも追加されるので、さらに重くなります。
iPad Pro(第5世代) | iPad Air(第4世代) | iPad(第9世代) | iPad mini (第6世代) | |
重量 | 466 g ノート4冊 682 g ノート5冊 | 458 g ノート4冊 | 487 g ノート4冊 | 293 g ノート2冊 |
各製品の比較・まとめ
本記事で比較した点について、まとめました。手書きノートを作成する場合は下記がお勧めです。
王道:
- iPad Pro 11インチ (128 GB: 94,800円)
- iPad Air (256 GB: 87,780円)
重量・サイズ・性能ともによし、です。
この二種類のどちらかで悩む場合は、ノート以外に動画編集なども考えている場合は性能重視でiPad Pro、ノートをメインにとる場合は容量重視でiPad Airを選ぶことを推奨します。
iPad Airの性能でも十分ノートは使えますし、容量に対するコストパフォーマンスがいいです。
他の選択肢としては、下記です
- iPad mini: とにかく手軽さがいい人向け。メモ用に使いたいなど。
- iPad Pro 12.9 インチ: イラストを描く方向け。
この2種類は、他とサイズ感で差があります。
iPad miniは大学での授業ノートレベルだと小さくて不便ですが、手軽に持ち運ぶ場合には最高のサイズです。二台目として欲しい。。。
iPad Pro12.9 インチはオーバースペックになりがちです。イラストを描く方など、描写に精細さを求める場合に必要となるサイズ・重量感だと思います。
iPad Pro(第5世代) | iPad Air(第4世代) | iPad(第9世代) | iPad mini (第6世代) | |
使用可能なApple pencil | 第2世代 | 第2世代 | 第1世代 | 第2世代 |
データ容量 | 128 GB 256 GB 512 GB 1 TB 2 TB | 64 GB 256 GB | 64 GB 256 GB | 64 GB 256 GB |
サイズ | 178.5 x 247.6 mm 214.9 x 280.6 mm | 178.5 x 247.6 mm | 174.1 x 250.6 mm | 134.8 x 195.4 mm |
重量 | 466 g ノート4冊 682 g ノート5冊 | 458 g ノート4冊 | 487 g ノート4冊 | 293 g ノート2冊 |
コメント